声優養成所で、得を作る癖を身に付けた話

  • 2019-01-08
  • 2019-02-26
  • Life

こんにちは!うさ飼いサラリーマンのぐんちゃん(@GUNCHANDIARY)です♪

 

実は私、学生時代の夢は本気で声優になることでした。

 

 

当サイトの私のプロフィールや、私の受験経験談の記事を読んでくださった方はご存知ですよね♪

 

その夢を叶えるために高校入学当時から4年間、声優の養成所に通っていたんです!

 

平日は学校、休日に養成所って感じの生活をずっとしてきました♪

 

結果から言うと、声優にはなれなかったわけですが、そんな自分でも声優養成所に行って得しかしなかったなと思えているので、その話をしたいと思います(‘ω’)ノ

 

 

養成所に行ったことで、自分の世界が劇的に広がった

 

やっぱり、養成所に行って一番良かったと思える要素はこれですね。

 

今って、声優人気が凄まじいですよね!
年代問わず、声優が好きな人はいるし、それはつまり養成所にもいろんな年代や立場の人が集まりやすいということです。

 

中学を卒業して、高校(厳密には高専ですが笑)入学と同時にそういった環境に身を置けたのは、自分の人生の中でもかなりラッキーなことです。

 

当然ですが、それまで自分は学校という一つの世界の中にしかいませんでした。

 

学校には、先生・学生くらいしかいませんよね。

もちろん、学校という一つの世界は学生にとっては重要だし、自分にとってもそれは変わりありません。

 

しかし、養成所はさらに自分の世界を爆発的に広げてくれました。

 

養成所には、違う学校の学生はもちろん、様々な職種に就いている社会人も多くいます。

 

そして、講師の方は舞台やテレビ、声優として活躍されている方。

そんな人たちが同じ時間・同じ場所に集まるのが養成所なんです。

 

世界が広がるのは当然ですよね。

 

15歳だった当時に私は、そんな環境がこれ以上ないほどに心地よく、毎週得られる刺激にワクワクが止まりませんでした。

 

声優を目指すうえで必要な技術や知識はもちろんですが、周りには社会人がたくさんいるので、学校ではあまり教えてくれないお金の話や社会の厳しさなんて情報もたくさん仕入れられました。

 

 

ぐんちゃん
ぶっちゃけ、学校の授業よりもよっぽど刺激的でした笑

 

本気の熱に囲まれる日々になった

 

もう一つ、自分が養成所に行って得したなと思ったことはこれですね。

 

当然ですが、声優養成所には本気で声優を目指す人たちが多く集まります。
正直、授業料もお高めなので遊び感覚で来る人はよっぽどお金が有り余っている人くらいでしょう。

 

ですが、誤解を恐れずにあえて厳しい言葉で言わせてもらうと、養成所では本気の熱を持っていない人は勝手にリタイアしていってくれます

 

棘のある言い方ですみません・・・笑

 

けど、実際そうなんです。

本気の熱を持っていない人は、毎月毎月どんどん減っていきます。

するとどうなるか。

 

残ったのは本気の熱を持った人たちばかり。

つまり、その空間の質が上がるんです。

 

 

キラキラした目に見える部分だけで入ってきた人たちはいなくなり、裏の泥臭い、大変な部分さえも受け入れて頑張れる人たちばかりになるんですから当然ですよね。

 

こういう環境に身を置けたこと、これは本当に大きな財産です。

 

正直、社会人になった今でもあれだけ洗練された空間はなかなかないなと思います。

 

 

運が良ければ刺激を受け続けられる

 

ここまで話してきた内容だけでも、自分にとって声優養成所に通った価値はものすごくありますし、めっちゃ得してます。

 

だけど、運が良ければさらに得できるんです!!

 

それは、切磋琢磨した人たちの中から、声優として活躍する人が出てきたときです。

 

そして、私はかなり運が良かった。

 

同じクラスで競い合った(まぁ、見事に負けたんですが)人たちの中から、今現在大活躍している声優さんが2人も出たんです。

 

変な詮索をされても困るので、名前は明かしませんが・・・笑

 

あ、先に言っておくと、声優の知り合いができるからお得!なんてことじゃないですよ笑

 

人によってはそれが一番お得!と思うかもしれませんが、私が言いたいのはそんなことじゃないです。

 

 

何度もレッスン後に一緒にご飯に行ったりした人たちが、大舞台で活躍しているのを見ると、それはもうすごい刺激がもらえるんです!!

 

しかも、その人たちが活躍している間は永続的に上質な刺激を受け続けられます!笑

 

これ、個人的にはものすごーくありがたい!!

 

ほんとに原動力になるんです!!

 

どれだけ厳しい世界か知っているからこそ、そんな世界でも活躍しているのを見るのって、思っている以上の刺激ですよ。

 

この刺激がなければ、自分もどんどん新しいことにチャレンジできていたかしいですから・・・笑

 

 

得は自分で作り出すしかない

けど、なんだかんだ言って結局声優になれてないし、ほんとに養成所に行って得しかしてないの?

 

なんて声が聞こえてきそうですが、これは断言します。

得しかしてません。

 

確かに声優にはなれなかったですよ。

けど、社会人になってからその恩恵はマジでどこに行っても感じています。

 

少し具体例を挙げてみると、

 

オーディションを何度も受けていたから、入社面接などで緊張することはなくなった。

 

保育士を目指していたころの実習や、保育士になってからもどの園でも、絵本の読み聞かせを褒められる。

 

声の良さ(イケボとかそういうのではなく、発声の仕方とかそういう意味で)で第一印象が良くなり、お客様とのコミュニケーションが円滑になる。

 

すぐに思い浮かぶものだけでもこれだけ恩恵を受けてます。

そりゃ得しかしてないわ、って感じです。

 

 

じゃあ、声優養成所に行ったらみんな得しかしないのか?と言われるとそうではありません。

 

得は自分で作り出すもの。

 

これが自分の考えです。

声優養成所に行って声優になれなかったから損した、と思う人にとっては損な時間にしかならないでしょうね。

 

けど、私はその時間から得を作り上げたんです。

 

その時間で得た知識・経験を得するように得するように活かしているだけなんです。

 

だから、得しかしてないと言い切れるんですよ。

 

だって、損しないように活かしているんですから。

 

 

これは声優養成所に限った話ではありません。

 

何事も、損で終わらせるだけではなく、損を上塗りするくらいの得を作り上げればいいんです。

 

せっかくお金や時間を費やすんです。

みんなで得したほうがいいに決まってますもんね♪

 

こういう考え方も声優養成所で身につけられたので、これもお得ですね!

 

皆さんも、お得を作ってみては?♪