こんにちは! うさぎ飼い兼サラリーマンのぐんちゃんです♪
最近、いろんなうさ飼いさんのブログやTwitterを拝見させていただき、皆さんのケージレイアウトを見るのが楽しくハマっています(*´ェ`*)
ケージのレイアウトって、飼い主さんの工夫や個性が盛り込まれてたりしていて、見ているだけでも楽しいです♪
そこで、私もケージのレイアウトを公開してみよう!と思い立ったわけです!
どうか私の思いつきに最後までお付き合いくださいm(__)m
まず、我が家のアイドル、ひなのケージレイアウトからお見せします♪
正面から見るとこんな感じです!ちょっと見えにくいですね…笑
上から撮ったものもあります!!
おトイレ中に失礼しました(;^ω^)
シ、シンプルっ! 個性の欠片も無い…( ゚Д゚)
インスタやったことがないですが、インスタ映えしないとはきっとこういうことなんでしょう…笑
ケージレイアウト公開!と言っておきながら、あまり華やかでなくて申し訳ないです(´;ω;`)
先に言っておくと、そらのケージも似たようなシンプルなレイアウトになっておりますm(__)m
ひなには、2種類の牧草入れを用意しています( *´艸`)
その日の気分によって、よく食べる牧草が変わったりする子なので、常にどれでも食べられるように意識してこのようなレイアウトにしました♪
あと、最近は冷え込むことが多くなったので、以前ご紹介したマイカヒーターの前で暖まりながら食べられるように、ヒーター前にエサを密集させているのが工夫ポイントですかね(‘ω’)ノ
さらに、うさぎの体温で暖まるマットを敷いてあげています♪
結構お気に入りのようで、マットの上でよくくつろいでいます!
ひなは、トイレを完璧に覚えているのでマットの上で粗相をすることがないので安心です♪
へやんぽのときでも、トイレをするときは必ずケージに戻ってトイレで用を足すんですよ!ほんとえらい!(親ばか全開ですみませんm(__)m)
シンプルですが、ひなの体の大きさの割に広いケージなのでのびのび過ごしてくれています♪
ひなのケージレイアウトに使用している用品のリンクを貼っておきますので良かったら参考にしてみてください(*’▽’)
※我が家で使っているのはMサイズですが、Mサイズの商品ページに画像がなかったため、Sサイズのリンクを貼っています。
続いては、我が家のやんちゃ坊主、そらのケージレイアウトをお見せします(*’ω’*)
上からのアングルはこんな感じです!
さ、さらにシンプルになっとるっ!!Σ(゚д゚lll)
ただ、これにもちゃんと理由があります!笑
そらは、かなりやんちゃで、ケージの中でも活発に動くので、動線にいろんな物を置いてケガなどしないように、なるべく必要最低限のものだけ入れてシンプルにしているのですっ♪
ひなのケージとの違いはマットの有無くらいなんですけどね…笑
そらにも、最初マットを入れてたんですけど、マットの上が気持ちいいからか、そこで粗相をしてしまうことが多かったので取り除きました(;^ω^)
非常にシンプルではありますが、そらにとっては居心地がいいようでよく体を思いっきり伸ばしてくつろいでおります(*’▽’)
そらのレイアウトに使用している用品ページのリンクも貼っておきますので、こちらもぜひぜひチェックしてみてください(‘ω’)ノ
※ケージ本体、給水ボトル、集毛器、マイカヒーターはひなとお揃いなので割愛しますm(__)m
うさぎによっても好みや性格が違うので、その子に合った用品を探し出すというのもうさぎ飼育の醍醐味ではないでしょうか( *´艸`)
私のモットーは、うさぎに優しく快適な環境を作る!なので、あまり凝ったレイアウトでもないですし、面白みのないシンプルなものですが参考にしていただけたら嬉しいですm(__)m